のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)健忘録

日差しあふれるわが街、東松山を日を串刺ししてる字「申」をあて申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

マイコレクション断念『六本木クラス』

週の後半のドラマの感想を・・・ と言っても残っていたのは・・・ 六本木クラス 第13話・最終回 終わりました。13回も見て疲れました。 ただ、終わり方は、あまり感動しませんでした。 ※あくまで個人の感想です 先週、2つの期待をしました。 ①熱海のばばぁ、…

見頃なケイトウと見頃終わりの彼岸花

昨日、曇り空で気温も上がっていなかったので、午前中森林公園にサイクリングしてきました。 年間パスポートを更新してから7回目。あと3回で元が取れます。 昨日は、中央口から入って、 西口花畑→運動広場→中央口というコース。 西口花畑は、羽毛ケイトウが…

次はO県S県そしてM市?

『4州トップ、R国への併合正式申請』のニュース。 記事によると R国・タス通信などによると、U国東・南部4州の親露派トップが、 「住民投票」でR国への併合賛成が多数だったとして露大統領に併合を公式に申請した。 露大統領は30日にもR国への併合を宣言する…

正確ならば少し安心できるが

『弾道ミサイル2発 EEZ外に落下』というニュース。 またまた北の国が打ち上げました。お金あるんですね。 記事によると 防衛副大臣が防衛省で記者団に対し、 北朝鮮が28日午後6時台に2発の弾道ミサイルを東方向に向けて発射した。 いずれも変則軌道で飛行し…

昭和にスリップ

昨日の巾着田曼殊沙華の里、そこに高麗川にかかる橋がありました。 一旦、園内をでてから行くのですが、その橋・あいおい橋の先には 民俗資料館の文字が貼られている建物。 跡で調べると、高麗郷民俗資料館という名称だそうです。 橋をわたって近づいてみる…

真っ赤なヒガンバナと揚げたてカレーパン

まんじゅしゃかぁ~、こいするおんなはぁ~ 昨日は、朝飯をいつもより2時間近く早く食べ、 6時半に梅ちゃんの運転で出発。 向かった先は、 埼玉・日高市の巾着田曼殊沙華の里 7時ちょい過ぎに駐車場(500円)に着いたときには、 もう30台くらいの車。 駐車場…

今日はみんなでオンベレブンビンバ

あの衝撃的な、そしてこの国に起こってはいけない事件で 命を落とされた方の『お別れの会』が始まりました。 あれから今まであの事件について警察が何の発表もしないために ネットには、専門家と称される方の銃弾分析が出され、狙撃犯別人説が横行し、 テレ…

『さかなのこ』、後から思えばそうでした

Youtube界隈でとても高い評価を得ているので昨日観てきました。 <出展:映画『さかなのこ』公式ページ> 『さかなのこ』です。 9月1日封切りなので、映画館も上映時間も限られているなか、 私は、『PLAN75』で初めて行ったシネコンをチョイスしました。 のん…

『くたばれ!!涙くん』一気読み

<出展:楽天ブックス『くたばれ!!涙くん』より> 無料サイトで一気読み・大人読みしました。『くたばれ!!涙くん』。 そうそう、こんな感じでした。 スポーツマンガだと思っていたのに、 ・友の死 ・年上女性教師との恋愛 ・自分の死 と、思春期直前の若かりし…

可笑しくも悲しきオンベレブンビンバ

週の前半のドラマの感想を・・・ は、ついに夏ドラマは終わってしまいました。 残ったのは・・・ 鎌倉殿の13人 第37話~オンベレブンビンバ <出展:NHK『鎌倉殿の13人』公式ページより> なぞのサブタイトル『オンベレブンビンバ』を待っていました。 時政パ…

『くたばれ!!涙くん』の思い出

『漫画家・石井いさみさん死去』というニュース。 すっかり忘れてしまっていましたが、 石井先生の『750ライダー』、免許もないのにメカもわからずに夢中で読んでいました。 ただの校則違反なのに大型オートバイに乗っている高校生が、 街で起こる出来事をな…

週の後半の夏ドラマ10

週の後半のドラマの感想を・・・ ※あくまで個人の感想です 木曜日①:六本木クラス 第12話 最終回だと思っていましたが・・・『終』の字がありませんでした。 ということは、ブルーレイ2枚では収まりません、どうしよう・・・(T_T) それはさておき。 今回もツ…

邪道vs不愉快

『国の方針に極めて不愉快』という記事がありました。 マイナンバーカードの普及に対する国の方針に、 サラリーマン時代に通っていた県の知事さんが怒っています。 記事によると、 マイナンバーカードの普及促進のため、 政府が自治体ごとのカード交付率に応…

ココアをイチゴに変えて・・・

昨日、飲み終わりました。 内臓脂肪対策は、 <出展:雪印メグミルク・ガゼリ菌SP株ヨーグルト紹介ページより> に任せ、 筋肉量を増やそうと画策し、 24本入りを2回、楽天でポチポチしました。 一本で15グラムのたんぱく質が入っているとの宣伝文句と ホーム…

今日は父、明日は母

<出展:気象庁・台風15号経路図より> 今朝は、タラス(台風15号)の影響なのか雨が降っていました。 予定していた墓参りをどうしようかと悩みましたが、 9時過ぎに家のドアを開けると、雨がやんでいたので、 梅ちゃんの運転で、途中のスーパーで花を買って予…

マイナポイント、ゲット!

<出展:マイナポイント公式ページより> 有効期限が2種類あって面倒なマイナンバーカード デジタル相が邪道とおっしゃったマイナポイント 療養中の母にも、アナログ人間の梅ちゃんにも ご丁寧にお手紙で申請を促してきたマイナンバーカード 普及が進まないた…

鎌倉殿・最終回まで予想しました

NHKが『「鎌倉殿の13人」最終回は12月18日』と発表しました。 <出展:NHK『鎌倉殿の13人』公式ページより> 全48話なので、今度の日曜日を含めて残り12話と言うことになります。 いよいよ物語は佳境です・・・ 今月初めに三谷先生の脚本が脱稿したという記事…

週の前半の夏ドラマ10

週の前半のドラマの感想を・・・ ※あくまで個人の感想です 日曜日①:鎌倉殿の13人 第36話~武士の鑑 <出展:NHK『鎌倉殿の13人』公式ページより> ついにわが郷土の武士の鑑が退場してしまいました(T_T) 一対一の殴り合い決着というのは驚きました。ホントは…

晩白柚が恋しい

中国駐在時代の2012年9月の初めのブログに こんなものを見つけました。 久しぶりに近くのスーパーに買い物。 ジャァーーーンッ 今年もやってきました、ゆずの季節・・・・(^^)/ 楽楽(ララー)もよろこんでまーす。(^o^)丿 当時50過ぎのおっさんが、3歳児向…

いずっぱこに乗って

Tverで懐かしいドラマを見つけました。 <出展:TBS『ごめんね青春!』公式ページより> 『ごめんね青春!』です。 1話を視聴しました 満島ひかりさんはこのドラマで知りましたが、素敵です。 当時は気が付きませんでしたが色々な人が出ていたんですね。 なん…

台風14号、雨量は105ミリ

まだ名残の雨が多少降ったりやんだりしていますが、 台風14号(ナンマドル)は、東北地方を横断して古巣・太平洋に戻り静かになりました。 <出展:気象庁台風情報より> 気象庁の台風情報の台風14号の経路図を見ると、 勤めていたときによく通った山形の街、…

そろそろ『新型』の冠を外しましょう

去年の今日のブログには、こんなことを書いていました。 いよいよ東京都の新規検査陽性者は、500人を切りました。 いわゆる第5波は東京は収束したと言ってもよいのではないでしょうか これから市販の経口治療薬が発売され、抗体カクテルで重症化リスクを抑え…

密密の密がたくさん

台風14号が九州に接近している昨日、 1カ月ぶりに生の孫に会いに行きました。 待ち合わせ場所は、大宮の鉄道博物館、てっぱくです。 <出展:鉄道博物館facebookより> 当初は、てっぱくを見学した後、大宮公園で孫と戯れる予定でしたが、 台風接近のため天候…

同じ場所だ!

昨夜は、こちら埼玉でもかなり強い雨と雷が降りました。 今は晴れ間が見えていますが、午後にはまた・・・ 今朝の気象情報を見ていたら、奴・ナンマルドの位置は、 九州北部・福岡県飯塚市辺りで進路を北東に変えて進んでいるとの事。 <出展:気象庁台風情報…

○○の××

日本語で、『○○の××』と言うのはどういうときだ。 『スカイツリーの頂上』なら、頂上はスカイツリーの一部。 『扇風機の風』なら、風は扇風機が起こしたもの。 『スマホの画面』なら、画面はスマホの一部。 『私の妻』なら、妻は私の配偶者。 ○○も××も名詞だ…

週の後半の夏ドラマ9

週の後半のドラマの感想を・・・ ※あくまで個人の感想です 木曜日①:六本木クラス 第11話 何事もなく、りくが優勝し、水戸のばばあならぬ熱海のばばあの融資が得られ、RCはいきなりビックになりました。 突然4年も過ぎ、ほかの人は髪が延びるくらいの変化で…

沈黙してzzz

一年前の今日も、映画館のソファに座っていたようです。 その時のブログには、 このブログをさかのぼったら2019年1月でした。 その続編を公開初日、梅ちゃんと『夫婦60才割』の一人1100円で観に行きました。 (中略) そして、いつものように、館内換気よく …

何十年ぶりの図書館

そこに行ったのは、そこに入ったのは何十年ぶりだろう。 取り壊されてほかの施設と合併するという市議会の議論も読んだことがあります。 まだ先の事でしょうが・・・ ここ、日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)の住民になったころに 当時新婚の梅ちゃん…

地元の温泉施設のプレオープンに行ってきました

今日は、明日オープンする新しい温泉施設に行ってきました。 <出展:グランピングテルマー湯 滑川店facebookより> 昨日、梅ちゃんがバイト先からもらってきたチラシには、 今日は無料で先行入浴可能とのこと。 たぶん地元向けに配ってのでしょう、facebookや…

ロード・フロム・リング

依然、断捨離中・・・ いろいろなものが、なくなったと思うものが見つかるものです。 思い出とともに・・・ ベットの下の引き出しを整理していたら、 きらりと光るこんなものを見つけました。 見覚えのある銀色、結婚指輪です(^-^; 結婚指輪は、もちろん梅ち…