2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
丁度一年前の今日、マイナンバーカードをゲットしました(^^)v あれから何度か身分証明書として使っていますが、 それ以外のメリットがありません。 あっ、マイナポイントはすったもんだの末、今年1月にゲットしていました それだけですかねぇ・・・ もともと…
今日は、およそ30年前にせっせせっせと撮り貯めたホームビデオテープを DVDに変換するための注文を行いました。 VHS-S、Hi-8、miniDVの3種類のテープのうち、 VHS-Sだけはすでにハンディビデオ自体が動作せず、 かつVHSデッキは生産終了になっていて、どうし…
やっぱり今日はこの話題。 第100代内閣総理大臣候補は、決戦投票を勝ち抜いた岸田文雄さんになりました。 残念ながら記念すべき第100代内閣総理大臣は女性にはなりませんでした。 じゃらりぃ~ん、ならから、ぎゅうにゅう~っ 奈良ず、ならず そして、初代内…
今年の七夕の日に『ギネス13』というタイトルの記事を書いたばかりでした。 それから3カ月経たないうちの訃報です。 『漫画家さいとう・たかをさん死去』という記事に接してしまいました センセぇ、あたらしい日本の首相は、岸田さんに決まりましたよぉ~っ …
『流行り病対策に専念したい』と総裁の座をおりる菅首相が専念したおかげで、 東京都だけでなく全国でもほぼ1カ月検査陽性者は減少し続け、 第5波はその立ち上がりの時と同じレベルに戻りました 菅首相および自治体トップ、患者の対応に当たった保健所・医療…
日テレのアナウンサーさんも念押ししたという記事がありましたが、 『嵐・櫻井さんと相葉さんが結婚』というニュースタイトルを読んだときに 私も、『えっ、総裁選でも話題になっている同性婚か?!』と思ってしまいました(^-^; TBSのニュース速報がYoutube…
今日は、梅ちゃんが出稼ぎに行ったので、 ひとりでコレ https://mydaddy-movie.jp/> を観に、ムロさんを観に行きました。 やる気があれば、いつも梅ちゃんに連れて行ってもらう埼玉で一番熱い街まで 電チャリでいくということも考えたのですが、 片道1時間往…
『中国の至るところで信号灯消え停電・断水』というニュースがありました。 テレビの動画付きニュースもありましたので、フェイクではなさそうです 流行り病をいち早く抑え、経済回復傾向の中で電力需要は急増したが 世界的な低炭素政策に歩調を合わせるため…
前々回から明治篇に入った大河ドラマ『青天を衝け 第28回 篤太夫と八百万の神』をBSで観ました いよいよ今回から、大権現様は登場しなくなりました。 前回函館戦争が終結して戦いの場面もなくなりました。 前々回を観た後、『平穏な大河は面白さを保てるか』…
彼が登場しブームになって好きになり、 2015年、現在では梅ちゃんが乗り回している軽自動車のナビにコレ をつけました。 残念ながら、2年前に画面中央に太く黒い横線が出てしまったので、 現在のナビに交換しました。 2017年までは、私が通勤で使っており、…
今日は、孫一家が来てくれました。 わがひざしあふれるヒザシマツヤマ(申松山)にある こども自然動物公園で待ち合わせをしました。 前回、今年の2月に行ったときには、触れなかった動物とも 及び腰でしたが、触ることができたもうすぐ2歳の孫の成長に ジジ…
『予想が外れました、私には第6感の遺伝子がなかったようです』(T_T) 『漂着者 最終回』を観ました。 2回前の放送後に、 すべての事件が解決し、すべての謎が回収された後、 おそらくヘミ様は亡くなり・・・ 最終シーンは、 エミ様から真の救世主様が生まれ…
今日は、3人に会ってきました。 春彼岸、お盆そして今回、さらにそれぞれの命日の年4回だけの挨拶です。 梅ちゃんの両親と私の父親の3人。 梅ちゃんの両親は同じ場所に住んでいますので、2カ所への挨拶です。 ともに体に水を掛けてあげ、きれいな花を飾って…
『太陽光発電の大量導入、災害を増やすだけの国土破壊だ』という記事がありました。 数年前は確かにどこもかしこも空き地があると新しい太陽光パネルがずらんでいました。 最近はさすがに新しいパネルの建設は少なくなってきたように感じます。 それは、その…
探したら去年の2月にも同じタイトルで記事を書いていました。 今日は、ちょっとうっとうしくなってきた髪の毛をカットしてきました。 梅ちゃんが付けている家計簿によると、 前回は6月なので3か月ぶりです。 延びるわけです。 わたし、家計的には、もとい家…
『ワクチンを打った人はもう飲酒もいいんじゃないか』という記事がありました 週の中で一番多い水曜日の昨日、東京都の新規検査陽性者は 537人と発表されました 500人は切れませんでしたが東京は収束したでよいでしょう そこで、上記の記事が出たのでしょう…
今日は先日思い出した山Pのドラマ『インハンド』を 押し入れにしまってあったDVDを引っ張り出して観ました 最終話(最終回とラス前)は、 ある村で発生した『新型エボラ』感染の話でした。 原因は、バイオ兵器として開発されたウィルスの治療薬を 開発しよう…
『最大の同盟国でさえもまだ禁止している。解除を説得していきたい。』 と自民党総裁選の出馬会見で述べていた候補がいました。 原発処理水の海洋放出する前に、地元の風評被害を払しょくすることが先 との見解でした。 それが、まだ総裁選真っただ中の今日…
思わぬところから有名になってしまった会社があります そして、その会社の関連会社が中国にとのことです ニュースをよく見ると、その一つに 昆山日端電子科技有限公司 という名称がありました。 『昆山』 ここは私がかつて2009年3月から2013年8月までの4年半…
秋の彼岸に入りました ということで、今日はいつものサイクリングコースにいって これを観に行きました。 2週間ぶりです。 今日も、南口の前を通り、国道を西口まで走り、 西口から年間パスで入場、 西口→南口→中央口付近→北口→中央口 と14キロのサイクリン…
先日、井の頭五郎さんが食べていた 青椒土豆丝風のモンゴル料理の記事を書いてから Youtubeで『青椒土豆丝』の作り方をさがしていたら、 ある番組に行きつきました。 日本に住む中国の女性の番組でした。 『青椒土豆丝』の作り方も見たのですが、 日本の台所…
いよいよ東京都の新規検査陽性者は、500人を切りました。 週の中で多い水曜日、つまり明後日の数が500人を切ってくれば いわゆる第5波は東京は収束したと言ってもよいのではないでしょうか ただ、それが限度で、それ以上、2桁台にまではならず、 そのまま11…
日経新聞 小竹なにがし 毎日新聞 佐藤なにがし 読売新聞 橋本なにがし 朝日新聞 坪井なにがし 昨日の自民党総裁選候補者討論会の質問者です。 朝日新聞社 根本なにがし 共同通信社 沢井なにがし NHK 小池なにがし 昨日の自民党総裁選候補者討論会を主催した…
『適当な事を書いてんじゃない!』 というコメントが一つの記事がありました。 タイトルは、『結婚後初共演は年末か』 日刊ゲンダイの記事です。 内容は、以前私も期待した年末の歌合戦での夫婦競演です。 婿は歌手、嫁は来年の大河のプロモーションという役…
9時開始という案内をもらっていたので、 5分前からスマホを前にして待っていました。 今日は、母の療養先での面会予約をする日でした。 スマホの時計が9時なったと同時に電話を掛けましたが・・・ 『通話中・・・』 案内の電話番号には『代表』の文字があり…
流行り病で目の敵にされた飲食店 その飲食店を舞台に感染者も出さずに放送されている『孤独のグルメ Season9』 他のドラマでは、主役級に感染者を出しているのに大したものです。 こうやって食べれば安全ですよと教えてくれています。 今朝、Tverで昨晩放映…
今日の東京都の新規検査陽性者は2日続けて1000人を下回り、 1週間の平均でも2か月ぶりに1000人をしたまわったという速報がありました。 いよいよ陽性者数では、第5波は収束したと考えてよいでしょう。 Googleで『新型コロナ 日本』で検索するとグラフが表示…
このブログをさかのぼったら2019年1月でした。 その続編を公開初日、梅ちゃんと『夫婦60才割』の一人1100円で観に行きました。 で、・・・ 最終的に犯人はわかったのですが その動機や、その関係者たちがどうしてそうなったのか・・・ あはっ、わかりません…
2012年9月16日の記事は、社員旅行先からの更新でした。 今日も昆山日本人会からメール。 『 昆山日本人会会員各位 こちらは昆山日本人会事務局です。 邦人の外出を必要最小限にするよう注意喚起します。 9月15日に行われた反日デモ行進において、 日式飲食店…
あぁ~なたにぃ~、さよっならって、いえるのはぁ~、きょうぉだけぇ~ 8年前の8月13日の記事は、この歌詞から始まりました。 駐在の解任が決まり、当時大変お世話になっていた女性との 最後の晩餐の記事でした。 いまはただぁ~、よねんのつきひがぁ、なが…